News

頻繁にアップデートされるFirefoxですが、14にアップデートされた後から
なぜかViewSourceWithを使用してソースを見ても表示されなくなりました。
解決方法は、 about:config で view_source.editor.external が false になってしまっているので true に変更すれば、ソースがお気に入りのエディターで表示できるようになります。

今回サーバーリプレースに伴って fedora から Scientific Linux にしました。
設定もすべてやり直し、特に嵌まったのが postfix と dovecot のMTAでした。
送信ができず、 OP25B対策 とることを思い出し設定で遅れましたが、今度は受信が 10-mail.conf の設定見直しでできました。
また、なぜか apacheへのアクセスが遅すぎなのです。
サーバーの性能が上がったのにです。
eth0 と eth1 のネットワーク周りと bind設定を見直して何とか普通の速度にもどりました。
う~ん、最近ずっと Linux から遠ざかっていたのでかなり苦労しました(^0^;)

今まで使っていた DELL Poweredge 800 を 富士通 PRIMERGY TX100 S3 にリプレースしました。

PRIMERGY TX100 S3

PenG620 / 2GB / 250GB という構成でも送料込みで1万円ちょっと(なんと本体価格は9千円以下)で購入。
すごい時代です。メモリー別途買うだけでも同じメモリーで2,000円以上するのにどうなっているのか不思議です。

PRIMERGY TX100 S3

富士通だからでしょうか?増設用ケーブル類もセットされていて、いい機種です。
今までは fedora でしたが、これには scientific linux を入れることにしました。
ルーターとしても機能させてApacheは、ソースから入れMySQLも複数入れたりと設定がかなり複雑で時間かかります。
でもすごく静かな静音設計のサーバーいい感じです。

謹賀新年

2012-01-01 日記

昨年中は、大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
2012年元旦
Shorelineプログラム作成所
福永

謹賀新年

現在、Wordpress 3.2日本語版と、3.2.1 US版が最新となっております。

ただし、3.2からは、大幅な仕様変更により動かないプラグインが多数存在していると報告されております。

まだまだ、安定した結果が見られない以上は、アップグレードはお勧めしません。

もうしばらくアップグレードは様子見をお勧めいたします。

Webギャラリーやフォトアルバム公開に特化した CMS の Zenphoto が1.4へとバージョンアップしました。

機能も充実してアルバムごとにログイン機能なども実装されました。

WordPress でギャラリーサイトを構築するよりも、写真公開に特化している Zenphoto の方がフォルダをアップするだけで自動で認識もしてくれるので使い勝手は上です。

ヘッダーとフッターを既存サイトに体裁あわせをして公開できました。

Zenphoto アップデート

Zenphoto アップデート

Shorelineプログラム作成所では、Zenphotoのインストールからセットアップはもちろん、サイトに合わせたテーマも組み込みできます。

Webギャラリーやアルバムページ作成をお考えでしたらお気軽にお問い合わせ下さい。

昨日は用事で浜松まで行ってきました。

途中道の駅に立ち寄ると平日なのにかなりの賑わいでした。

道の駅掛川

道の駅掛川

道の駅掛川

道の駅掛川

道の駅掛川

道の駅掛川

今や、スーパーやデパートに出店するより道の駅の方が集客力があり売り上げアップにつながりそうですね。

浜松でお昼に関西風蒲焼きのうなぎ屋さんへ

町外れですが、ここも賑わってました。

関西風蒲焼きのうなぎ屋さん

関西風蒲焼きのうなぎ屋さん

関西風蒲焼きの鰻丼

関西風蒲焼きの鰻丼

関西風は、ふかさないのが特徴らしく、ウナギがパリパリで美味しかったです。

こちらは、浜松駅から少し離れたタルト屋さん。

場所も繁華街から離れ値段も1ピース500円以上する高級品ですが、お客さんがひっきりなしです。

美味しいタルトのお店

美味しいタルトのお店

世の中物が売れないとか言われてますが、そんなこともないですね。

WordPress を利用している時で、一番の注意点は、

WordPress のアップデートを促すメッセージが出たからと言ってあわててアップデートするととんでもないことになります。

WordPress は、日本製のソフトでは無く英語での利用がメインとして開発されております。

なので、アップデート時には、日本語での検証はすぐに行われることがありません。

また、独自に開発されたプラグイン等も全てにおいて検証などされませんので、不具合がでることもあります。

そのような理由から、現在正常に動いているようでしたら、あえてアップデートするべきではありません。

実際、3.0.5から3.1にアップデートされた時も不具合がでてデータベースに支障が起こった方もおりました。

かなり多くの方が支障をきたしたのか、すぐに3.1.1にアップデートされました。

そのような事からも、アップデートは2世代上がってから行うことをお勧めいたします。

東北地方をを震源とした東日本巨大地震において、対象地域にお住まいのお客様とその関係者の皆様に対してお見舞いを申し上げます。

過去に例をみない規模の巨大地震の発生で、多くの地域での建築物の倒壊や破損の状況が報道されており、ライフラインにも多くの支障が生じている現
在、お客様や関係者の皆様につきまして非常に心配いたしております。

お客様を含めご家族はご無事でしょうか。被害にあわれた方に対しましては、一日も早いご回復をお祈り申し上げます。